

-
相手の心を察し、スピーディに行動することで求められるサービスを提供する -
出会いに感謝し、信頼される行動とコミュニケーションで人と人を絆ぐ -
強い絆と積み上げた技術を発揮し、これまでになかったモノ、コトを創造する

-
社名イーブイ愛知株式会社
-
代表者伊藤 勝規
-
所在地
- 本社
- 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-20 大永ビル5F
- 津島工場
- 〒496-0803 愛知県津島市今市場町3-1-1(今吉自動車販売)
-
電話番号
-
FAX052-212-6010
-
設立2011年8月
-
事業内容自動車及び無人航空機の販売、開発、保守
自動車及び無人航空機による測量・空撮業務、取得データの解析、販売
企業様、教育・研究機関様に対する研究設備開発(ドライビングシミュレータなど)から、フィールドワーク等に必要な物的・人的支援
スマートフォンアプリを通じたサービス開発・運営
各種アプリケーションプログラム、システム開発
EVの研究開発(販売はいたしておりません)
生産技術研究奨励会 東京大学生産技術研究所 |
東北次世代移動体システム技術実証コンソーシアム |
学生フォーミュラ選手権支援 |
MONETコンソーシアム |
自動車技術会 |
インターネットITS協議会 |
東海ICTビジネスパートナー会 |
一般社団法人 電気自動車普及協議会 |
IoT推進コンソーシアム |
あいち自動運転推進コンソーシアム |
知の拠点あいち重点研究プロジェクト |
あいちロボット産業クラスター推進協議会 |
あいちゼロカーボン推進協議会 |
一般社団法人 交通工学研究会 |
中部アイティ協同組合 |
-
- 平成22年(2010年)12月
- 伊藤の呼びかけにコアメンバー10名が集まる。
-
- 平成23年(2011年)2月
- 【試作1号車 EV BEAT製作】
- 平成23年(2011年)3月
- EV BEAT 軽自動車ナンバー取得 (愛知県軽ナンバー登録初)
- 平成23年(2011年)4月
- 東海テレビ スーパーニュースにて紹介される
- 平成23年(2011年)8月
- イーブイ愛知株式会社 設立
- 平成23年(2011年)10月
- 電気自動車産業展にEV BEATを出品 (東京ビックサイト)
- 平成23年(2011年)11月
-
EVサミットin静岡にEV BEAT出品(EV BEAT)
クルマ未来博2011にEV BEAT出品 (モリコロパーク)
愛知県産業振興・雇用対策特別委員会 視察来社
【試作2号車 EV MR-S製作】
- 平成23年(2011年)12月
-
東京モーターショー2011にEV MR-S出品 (東京ビックサイト)
名古屋モーターショー2011にEV MR-S出品 (ポートメッセなごや)
中部経済産業局主催 次世代自動車地域産学官フォーラムにて取り組み紹介
(ウインクあいち)
-
- 平成24年(2012年)1月
-
【試作3号車 EV EVERY製作】
CBCテレビ イッポウ 新春特別企画で紹介される
日経ビジネス EV特集にて掲載
愛知県産業労働部主催 愛知県産業立地フォーラムにEV EVERY出品 (名古屋国際会議場)
あいち産業振興機構の「有望ビジネス事業化サポート事業支援企業」に決定
- 平成24年(2012年)2月
-
名古屋市工業研究所 ものづくりフォーラムにEV EVERY出品 (名古屋市工業研究所)
中部産業連盟主催 新たなモビリティビジネス創出のための産学・産学交流会 in 東北にて取り組み紹介
TBS報道番組 Nスタ 電気自動車特集にて紹介される
- 平成24年(2012年)11月
-
第15回日本ベンチャー学会にて首都大学東京様により弊社を題材にした論文が発表されました。
東京大学 生産技術研究所 『ITSに関する研究懇談会』にて講演
クルマ未来博2012にEV EVERY出品 (モリコロパーク)
Tech biz Expo2012にEV EVERY出品 (ポートメッセなごや)
- 平成24年(2012年)12月
-
首都大学東京大学院にて講演 (東京都庁内 首都大学大学院)
豊田市市民プローブプロジェクトに参加
-
- 平成25年(2013年)1月
- 中部経済産業局 技術担当役員の為の次世代自動車最新技術・動向講座にて講演 (愛知県技術開発交流センター)
- 平成25年(2013年)2月
-
長崎県EV・PHVタウン シンポジウムにてEV EVERY出品 (五島列島 福江島)
ITSセンターワークショップ
- 平成25年(2013年)5月
- ITSセミナーin岩手
- 平成25年(2013年)10月
-
ITS世界会議東京2013 EV MRS Ver.2参考出品
クルマ未来博2013 EV EVERY出品
- 平成25年(2013年)11月
-
トヨタ自動車大学校学園祭 EV EVERY出品
イタリア ヴィチェンツァ県 企業視察来社
- 平成25年(2013年)12月
- 名古屋モーターショー2013 EV MRS Ver.2出品
-
- 平成26年(2014年)1月
- 東京大学ITS 社会人ITS講座
-
- 平成27年(2015年)2月
- 平成27年度 新あいち創造研究開発補助金実証実験 開始
- 平成27年(2015年)9月
- イーブイ愛知 本社移転
- 平成27年(2015年)11月
- 名古屋モーターショー2015 EV MRS Ver.3出品
- 平成27年(2015年)12月
- 立命館大学 ゲストスピーチ
-
- 平成28年(2016年)1月
- 愛知工科大学 研究実験支援 岡崎市
- 平成28年(2016年)2月
-
ETC2.0車両運行管理支援サービスに関する社会実験開始
UAV測量オペレーション
近未来実証特区 報告会
- 平成28年(2016年)3月
-
愛知工科大学 研究実験支援 岡崎市
- 平成28年(2016年)6月
- UAV実演 幸田町イベント
- 平成28年(2016年)10月
- 知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅡ期に参画
-
- 平成29年(2017年)3月
- 実車型ドライブシミュレーター開発
高精度地図計測事業の開始
-
- 平成30年(2018年)9月
- IOT分科会発足
-
- 令和元年(2019年) 7月
- 次世代DS研究会発足
- 令和元年(2019年)9月
- 知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅢ期に参画
- 令和元年(2019年)11月
- 名古屋モーターショー2019に新DSを参考出品
-
- 令和2年(2020年) 10月
- 知の拠点あいち重点研究プロジェクト中間評価発表
-
- 令和3年(2021年) 3月
- 本社移転
本社所在地〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-20 大永ビル5F
名古屋市営地下鉄 東山線「伏見駅」下車徒歩3分
名古屋市営地下鉄 鶴舞線「伏見駅」下車徒歩3分
津島工場〒460-0003 愛知県津島市今市場町3-1-1(今吉自動車販売)